ゼンタイパワード

趣味は広く深く 好きなものを好きなだけ

【全話感想】『仮面ライダーBLACK SUN』

監督:白石和彌 脚本:高橋泉

2022年10月28日配信 全10話

2022年10月28日鑑賞

 

 

2022年の日本、激しい差別を受けながら"怪人"たちが生きる世界。差別の撤廃を世界に訴える少女・和泉葵(平澤宏々路)が危機に陥った時、突如現れた黒衣の男・南光太郎(西島秀俊)はバッタ怪人に変身し、彼女を救う。時を同じくして、50年間幽閉されていた秋月信彦(中村倫也)も銀色のバッタ怪人に変身、怪人解放のために動き出す……

 

配信日にTwitterを断ち、全話鑑賞。この記事は、全10話ぶんの感想を実況形式で記録したものをそのまま書き残しておくものです。なのでトンチンカンなこと書いてても許してください。

 

スタンス:仮面ライダー大好き!BLACK(RXも)全話鑑賞済み。オマケで仮面ライダーBlack(石ノ森章太郎・萬画版)も読破済。

 

鑑賞直前のツイート

 

 

 

 

〜以下、各話ごとのネタバレがあります〜

 

 

 

 

Did you see the sunrise?

Did you see the sunrise?

  • 超学生
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

第1話


ギョエーーーーいきなり子供への闇手術!光太郎と信彦のパパか。なんかやむを得ない事情があって二人を改造してる?


・それにしたって倫理観はブッ壊れてるが……


・手を伸ばし合う二人!BLACKの1話そのままだ。


・と思ったら光太郎の手が変わる演出!!!いいね。


・ゴ……ゴルゴム党……


・I have many kaijin friends.


「私には夢がある」も。国連でスピーチする女子中学生かあ……なんか グレタ・トゥーンベリさんを想起させるような感じ。イヤ〜な反発が描かれそうだなあ。


・うわ〜〜ヘイトデモのビジュアル再現度高すぎる……なんかこういうグラサンと黒マスク異様に多いよね。


・暗い半地下でメシ食ってる西島秀俊、良すぎる……韓国映画か?


・公開前にもだいぶ気になってたけど、BLM運動のシンボルをほぼそのまんま使ってんのはちょっとどうかと思う。

 


・怪人が変身すること自体は驚かれないんだ。この世界における怪人の出自はどういうものなんだろう?


・ロケ地は宇都宮の"炭火DE串焼き ぴんすけ"っぽい(看板から調べた)。行ってみたいな。


・光太郎、ケタミン打ちまくってる。鎮痛剤として?それとも……?


・な なにこのゼリー キモ!何からできてるんだろう?


・怪人は50年で世界中に広まって……起源は日本だけど隠蔽されてる?


・元は改造人間だったけど生殖能力があって公に存在が広まるくらいに数が増えちゃった、みたいな感じだろうか?


・ああ〜創世王から取れるエキスヘブンってゼリーの元で 新しい創世王を立てないと怪人が全滅しちゃうのか?オルフェノクみたいだな。


・じゃあ全怪人が何らかの形でヘブンを摂取し続けてるのか?


・ビルゲニアとかバラオムとかはホーリーネームみたいなモンなのかな?ブラックサンとかシャドームーンも?


・ヘイトデモの参加者も臭い臭いと言ってたけど 怪人は匂いが違う?ケモノの遺伝子が入ってるからか あるいはそういう差別表現なのか。


・殺しも仲介する便利屋ババア……!!!!


・チマチョゴリみてーなの飾ってる家なに!?そういう店やってんのかな。


・ウオオ〜〜ヘイト団体が学校まで来るの マジの"嫌さ"の再現度が高すぎる。


・毎週じゃなくて一挙の配信ってどうかな〜と思ってたけど コレは一挙でよかったかも……?本物のヘイト野郎が調子乗って吹き上がってくるのが観測されそうだし。


・あれ?信彦は変身能力を奪われてた?言われてみればあんな鉄枷で拘束できるハズもないか。


・ああ ブラックサンは変身せずにずっと身を潜めてたのか!で 幹部クラス以上の怪人には彼と呼応する何かがある?


・うおお〜〜必殺ライダーモツ抜き!!!!こんなもんPG12で行けるワケないだろ!!!!


・なるほど ヘブンがある限り怪人は不老なんだ。この感じだとヘブンの存在は公にされてないんだろうな。


・じゃあヘブンがなくても別に怪人は生きていける?創世王は何のために必要なんだろうか?


・エンディングにメインテーマのフレーズが入ってるのイイね。クウガとか響鬼みたいで好き。


第二話


・1972!いいね 仮面ライダーの始まりとなんとなく絡めるの大好き。カブトのマスクドライダー計画とか。


・ウオオ〜木に吊るして火あぶり!!!!"奇妙な果実"すぎるぜ。


・え!?72年時点で怪人って普通にいるんだ!?


・信彦の髪型……良(よ)!!!!


・つーか72年パートのファッションみんな超いいな……布地から柄から全部いい。今ないだろこんな服。良い仕事してる。


全共闘みたいな時はゴルゴムの漢字が違ったんだ。コレが50年後の組織の母体になったのかな?


・信彦、散髪が上手すぎる…………


ガリ版!アジビラ!火炎瓶!なんだこの青春の思い出風景は。


・バトルホッパーで新大久保を爆走だ!1話の描写も明らかに朝鮮学校への攻撃っぽかったりコリアンタウンが出てきたりしたし、日本におる差別として在日韓国・朝鮮人差別を重ねてるのかな?


・見た目は人間まんまだけど怪人ってわかるのか。やっぱり体臭が違う?


・オッ 高崎中央銀座!HiGH&LOWとかゼンカイジャーとかシン・仮面ライダー(予告)でもおなじみの。


・怪人に下級・上級があるんだ。変身した時の怪人要素の濃さに関わってくるのか?


・ウオオ〜〜白石和彌名物 頭部破壊からの目玉飛び出しだ!!!!嫌すぎる…………

 

(追記:花の結界って何だよ!?ですよね。BLACKに登場したアネモネ怪人は可燃性の花粉を撒き散らして、光太郎が変身するとベルトのスパークで引火爆発する罠を仕掛けました。これが元ネタだと思われます。まあその後なぜか普通に変身するんですが……)


・え!?ヘブンってそこまでなった状態からでも効くの!?!?!?そらスゲーわ。


・信彦の目的はゴルゴムの壊滅。ゴルゴムが変わっちゃったのか?あるいはノンポリだった信彦の方が何らかのイデオロギーを得た?


・マイノリティの人間が怪人とヘブンの原料にされてるのか。にしても"生産性のないLGBTQ"ってエラいハッキリ言うな。


・オークションで売られてる怪人の写真がBLACKのゴルゴム怪人じゃねーかコレ!!!!


・怪人が人工的な改造手術の被害者だとしたら、世界中にいる怪人たちは逃げ出した彼らの末裔?


・こうなるとゴルゴムや首相の悪行がすぐ知れ渡っちゃいそうだけど……もしかして記憶操作の技術が完成されてるのか?


永遠じゃねえ MUGENだよ


・無限マーク、ちょっと欠けて仮面ライダーBLACKのマークになりそう。


・キングストーン2つ、にも見える。


キンタマにも見える。


・コレ ゆかりのモデルは重信房子入ってるか?


被差別者を怪人=後天的で人造的な異形、に重ねるのはかなり……どうかな?って思ってたけど、ナルホド現実のマイノリティへの暴力も同時にキッチリ描くと。


第三話


・あー 祖父の代から総理。どこかで見たことありますね……


・暗い過去を持つオッサンと少女の師弟逃避行!鉄板のパターンだ。


・コウモリ怪人はゴルゴムと信彦の両方に取り入ってるのか。まさにコウモリ野郎といった感じ。


・ダロムやビシュムは72年からキャスト変わってるんだよね。彼らはヘブンを飲んでない


・祖父はコレ、ルー大柴に吹き替えてる?違和感なくて上手い。


・祖父の代から怪人を政治利用!ど ど どこかで見たことありますね……


ビルゲニアの顔ホントにそのまんまなのかよ!?!?


・怪人に変身できる人たち、の異質な存在感……はこのドラマ よく出てると思うけど、ビルゲニアの造形がそのまんまだとなんか……そこが削がれるような気もする。あるいはこの形態に何か理由付けがなされるのか?


・コマが落ちてチャカチャカ動く記録映像、良!!!!逆説的に科学者陣がまんまショッカーに見えるのも良い。


・創世王を得た日本政府が怪人の製造とビジネスに手をつけたとしたら それ以前に存在した怪人たちはどう生まれたんだろう?


・72年、政府との交渉前に配られていたヘブンも創世王汁と人間から作られていた?誰が作ったのか?


・なるほど ゴルゴムは人間の奴隷であることを妥協しながらも怪人を生存させる道を選びつつ……創世王交代のタイミングでキングストーンを確保することで 逆転も狙ってる……のかな?


・「これが世に出たら政権は一発でひっくり返る」……本当にちゃんとひっくり返るんでしょうか?


・総理がカツカレー食ってる!きっと3500円だな。


・総理とニコニコ仲良しな寺田農幹事長、どこかで見たことありすぎる。


・あー スズメの旦那さんは人間なのか。無事でいてくれ…………


・カリスマ性を発揮していく信彦。暴力も辞さない姿勢のモデルはマルコムXか。


濱田岳クジラ怪人、良いッスねえ〜〜〜〜。立ち居振る舞いだけでなんとなく人物像がワッと浮かんでくる感じ。


・あれ?そういえばネックレスの赤い石がキングストーン?じゃあ光太郎と信彦に埋め込まれた緑に光る石はなに?


・二人ともなかなか変身ポーズ取らないなあ。コレは二段変身か……


・え!?急にサタンサーベルが出てきた!!!!


・そもそも創世王とかも何?なんか……そもそも怪人がそういうイチ種族ってことでいいの?かな?


第四話


「ハンカチ忘れた」……なんだこの女!?ぜってー色仕掛けだろコレ。


・あ ゆかりは怪人じゃないのか!


・ヘブンは創世王汁と人間からできる……怪人はヘブンを食うと回復する……怪人はそもそも人間を食う生物として設計されている?


・「寿命で死ぬつもり」……信彦も「怪人が寿命で死ねるように」を掲げてたけど 自然の摂理に反して楽に死ねないことも怪人にとっての呪いと捉えてるのかも?


・「キングストーンはブラックサンのもとに揃っている」なるほどキングストーンは赤緑で一対?じゃあ信彦の体内のは緑の片割れなのか?


・うわ〜〜最悪!お父さんやっぱり記憶操作されてるゥ〜〜〜〜


・お父さ〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!


・コウモリ怪人とクジラ怪人の友情……ウオ〜これもなんか先を考えると辛い!どうかそのまま友だちでいてくれ……


・あコレ 信彦のマシンがロードセクターか!いいね。シルバーなシャドームーンのイメージにもピッタリ。


・西島秀俊も中村倫也も あと神官たちも声が良いからいちいち会話がキマッててカッチョイイ。声の演技がしっかりしてると作品全体がグッと締まるんだよねー


・カニ怪人のポーズとかはちょっと面白いけど 怪人同士の戦いはプロレスじゃなくてケンカアクションなのが生々しくていいね。


お父さんの死に方怖っ!!!!まあ人間が泡になって死ぬのは初代ライダーからの伝統か。


・序盤にもう2話くらい光太郎が人知れず戦ってお悩み解決してた話やってくれてもよかったな〜。でも変身しちゃダメか?


・え!?急になんで無限の旗立てた!?!?


第五話


・な な なんだこの女!?寝てるとこにお前!!


・創世王がいるとヘブンが作れちゃう=怪人が人間より長命で優れた生物種であり続けてしまえる、ってのがまずいのかなー。


・ニック〜〜〜〜!!こ この野郎……


・それはそうと ニックといいオリバー(過去編)といい、ミックスルーツの俳優がフツーに出演してるのはイイですな。


・ネックレスをブチッて引きちぎる描写見るたびに思うんだけど アレ紐が頑丈だったら変な感じになるよね。


・怪人のモトってそんな風に混ぜて作るんだ。カマキリ怪人はデザイン好きなんだよね〜


・逆に、モトを摘出したら怪人も人間になるんだろうか?あと 怪人から生まれた怪人の体内にもモトはある?あるいは 埋め込み手術の段階でモトが体内に溶け込む(子供はそもそも怪人として生まれる)のかな?


・どうしてもビルゲニアのビジュアルがオモシロになっちゃうよコレ。オマージュがノイズになっちゃダメでしょう。


・ア!!!ポスターで見たブラックサンだ!!!!素で忘れてた


こんなんだったっけな?と思いながらバッタ怪人見てたわ……


・じゃあ怪人状態のベルトは変形前であってほしかったかも。


・「許さん!」→手袋ギチギチ→変〜身!!はさすがに……さすがにじゃないか!?ウオオ〜でもカッコイイから許しちゃお!!!!


剣の出し方キモ!でもカッコイイから許しちゃお。


・鏡に映る怪人の姿は……コレはそういう表現?実際に映ってるワケじゃないよね。


・オオ、光太郎と信彦の共同戦線。コレはワクワクするけど……光太郎は何のために戦うことになるんだろう?


・ビルゲニアの好きなカップヌードル(商標)


・よく見ると発売当初のデザインになってるのが芸コマで良い。

 

(追記:言うまでもなくあさま山荘事件で機動隊員の食ってたカップヌードルが爆発的に流行したのが元ネタでしょう。フォークで食いたくなるよね〜)


な な な な なんだこの女!?


・ゆかりの望みは怪人のゆるやかな滅亡かあ。


・差別や攻撃の描写自体は実際のマイノリティへのそれをモチーフにしつつ 怪人という特異なオリジンをもつ種族と、それに相対した時に発生するイデオロギーは独自のものとして描く……って感じにまとめるのかな?


個体として明確に強力、かつ後天的な属性であり、滅亡させることも可能である、は明確にフィクショナルだもんね。


・なかなか上手いことやってると思う。怪人という存在を実在のマイノリティから乖離させる役割も果たしてるし。


・ただこれだと人為的な改造によらず胎生で生まれてくる怪人の子供たちに偏見の目が向くのは避けられないよなー。あくまで創世王やヘブンの存在が公にならないうちでないと。もしそうなったら怪人が明確に人類と異なる種であることが知れ渡ってしまう。


・え キングストーンって……コレ!?!?!?てっきり二人の体内にあるんだと思ってた。


・じゃあ日食の日に二人が改造された意味は何なんだろう?ベルトといいまだ秘密があるような。


第六話


・創世王キャンセル、からのビシュムが石組み合わせたらまたBGMが鳴り出したの笑っちゃった。そこ込みで儀式なんだ。


・ゴルゴム党会館で働いてる中にも怪人がいるのが生々しいリアルさ。


・これは石の辿った記憶?オリバーから受け継がれてたんだなあ。背景は教会……?


SAT対仮面ライダー!バッタ怪人の能力ってやっぱ肉弾戦向きだよねー。外皮も硬いし。


・無機質な部屋に青竹と盆栽。な な なにココ。でもこういう謎のオシャレ空間いいよね。人造人間ハカイダー(雨宮慶太)みたい。


・あの村……あの村か。そういやあれって村か!?


・翼竜怪人とか三葉虫怪人ってどうやって作ったんだろ。化石かな。


・腕(脚?)ちぎって剣にするのカッコイイけど生物としてそれはどうなんだ。


第七話


・秋月パパ登場。


・創世王の前でもしっかり変身ポーズ取るのちょっと面白いけど……カッコイイから許しちゃお。


・イデオロギーの欠落をビシュムに指摘される信彦。こいつもしかして思想の実現より青春の影を追い求めることが先行してるクチか?


・シャドームーンの念力だ!創世王と同じ力……つったってダロムもさっきなんか使ってたけど。


・信彦の足音が印象的に映るのいいね。シャドームーンといえばあのガチョガチョした足音だから……


・9:13あたり、創世王の後頭部に操演のスタッフ映り込んじゃってない?


・少年期パートの創世王、御神体っていうか即身仏だなコリャ。


・創世王は創世王なりに怪人の子たちへの情があったんだろうか。


「襲撃かなんかあった?」じゃないよ!このヒラヒラしてる感じがコウモリ野郎らしくて良いなあ。


後天的にマイノリティ属性を得てしまうドラマをここでやるんだ。俊介……どうか死なないで……


・光太郎、ちゃんもトドメ刺せよ!!と思いつつ……まさか心臓ブッちぎっても全然生きてるとは思わんだろう。


・オッ怪人の起源。ああ〜そもそもゴルゴムの交渉以前から日本政府が怪人を作ってたのか。


・なんでそれがキングストーンとかいうファンタジーに繋がるんだろう?


日本政府が悪の親玉というのは言うまでもなく石ノ森章太郎の萬画版仮面ライダー……


・……と言うと不正確で、正しくは日本政府の悪辣な計画をショッカーが乗っ取ってた、なんだけど まあそこがイメージソースでしょう。


そもそも特撮ドラマも石森萬画も権力批判と根強く結びついたもの。ここに来てここまでポリティカルな作品が出てくるのもさもありなん。


・撃たれた創世王の死体が飛び散るの、芸コマで良い。


・俊介〜〜〜〜〜〜!!!!


子供へのリンチからの虐殺まで描くのか……


・ん?やっぱりキングストーンは二人の体内?じゃああの石は何?


信彦の"変身"。怒りと決意、そして決定的に変わってしまう、という意味での変身。


今野浩喜さん、お疲れ様でした。こんな汚れ役を……


・たとえば差別主義者とかの絶対悪をフィクションで描くにあたって、完全に一面的な悪!なぜならこいつらはバカで悪党でバカだから!……とだけ描いてしまうと、そことの対立構造自体が薄っぺらく見えてしまうこともあり。


・逆に こういう人だって人間なんですよ……みたいに下手にドラマを描いちゃうと それはそれでカスを美化して見えちゃう危険もあり。


・そこんとこ 1話の恐怖に負けて怪人を撃っちゃう警官が担ってたのかな〜と。だから差別の煽動とかそれを利用した支配は純粋に悪として描けるという。


・このへんは『THE BOYS』でも同じような手法を取ってたかな。ヘイトに扇動されて行動を起こしてしまうのは名も無きモブっていう。


・しかも撃っちゃった警官本人はそそくさとフェードアウト、っていうのも皮肉が効いてる。


第八話


バプテスト教会を拠点にしてる老オリバー。お前これ……キング牧師だろ!!


・なんかカッコよくフカしまくってるコウモリ、最悪すぎて笑えてくる。


・あ この人"ノミ"怪人、なんだ。能見(のうみ)さんかと思った。


・ここにきての演説からの変身!カッコ良すぎるぜ……BLACKでは信彦っていうかほぼシャドームーンだったのもあったし 待ちに待ったという感じ。


・変身ポーズも単純な反転のようで よく見ると終盤の左手の動きが違うのもアクセントになっててカッチョイイ。


・ていうか光太郎も同じようにベルトの上に腕を滑らせてたけど あれが(オモチャ的に)ベルトを起動させる動きなのかな?


「変〜身!」に対する「……変身」も、ベタながらいい対比。


ビシュム吉田羊はずっと最高。


・ビルゲニア、変身後あんなビジュアルだけど三浦貴大さんはガンバってんな〜と。使い走りのチンピラヤクザ感がよく出てる。サタンサーベルを構えようとする動きも良い。


・母の仇に与えられたと護身術として教えられたでビルゲニアをボッコボコ、サタンサーベルにも興味なし、からの「私をナメるな」COOOLすぎるぜ………………


・つーか葵ちゃん役の平澤宏々路さん、ずっとスゲ〜〜〜〜いい演技しますよね。15歳!?!?!?!?


・5話でニックに裏切られて涙を目に溜めながら気丈にビルゲニアに立ち向かう姿も超カッコ良かった。


・『バトル・ロワイアルⅡ』とか『ガメラ3』の時の前田愛さんに似てる。


・脚が回復しない光太郎。なんかローラみたいになってきた葵も含めてちょっと『ローガン』っぽいぜ。


・葵も変身しないかなあ〜。アンタもう仮面ライダーだよ!


・透明板で区切られた部屋と車椅子とぶつかり合う主張と……なんか『X-MEN』のプロフェッサーXとマグニートーみたいだ!キャッキャッ


・キングストーンリレーからの出せ出せ車!はもうコントだろ!!!


第九話


・あ まんまこの子がニックだったんだ。


・クジラの秘密基地いいな〜!なんか優雅な感じ。


えっ何何何何その汁!?

 

(追記:BLACKに登場したクジラ怪人が死んだ光太郎を蘇らせるために一族秘伝の命のエキスをぶっかけた展開のオマージュだと思うんですけど、オマージュっていうか……そのまま!!!!)

 

(一族秘伝の命のエキスって何?)


・若さのせいにしてんじゃねーぞジジイ!!


・うおお映像の質感すげ〜!コダックの16mmフィルムが使われてるシーンってコレかあ!ちょっと撮り方は現代っぽいけどさすがだぜ。


・「それが後に創世王と呼ばれるようになった」…………ギリギリ通るか……?


・え 日食に何の関係が!?


・この感じだと光太郎と信彦に埋め込まれたのは普通にバッタの石(創世王と同型だから)ってことでいいのかな?


・で 「日食と同時に改造すれば創世王レベルの怪人が誕生するんじゃね?」はあくまで仮説……だったけど実際ホントで そうなっちゃった、とか。


・じゃあベルトの効果は?ていうかそもそもあのベルトは何?キングストーンはどこから来たの?あと創世王に埋め込んだ石はどうやって作ったの?そもそも↑の話も仮説だけど……


まあ……いいか……!そのへんは……!


・創世王とか言ってるけどあくまで実験中に生まれちゃったサンプルの一体でした、というオチは好き。


・アレか。そもそも何らかの方法で生物のDNAを混ぜて生成した石を埋め込むことで改造人間を作る技術、が先にあって で 創世王というパーツを手に入れたことで創世王汁を使えるようになったから技術が完成した、あるいはプロセスを大幅に簡略化できるようになった、なのか。


じゃあキングストーンって何だよ!?


・あと1話で石をバリッて割ってたのも何?なんかの……ミスリード?


・なんかカッコイイ上着羽織ってる信彦、カッコイイ〜。


・ワハハまたあの変な部屋!


えっ何何何何 急にチューしはったけど!?!?!?!?!?ビックリしたわ


・オシャレな秘密基地にデーンと置いてある手術台に変身したまま載ってるライダーに変な液体を貝殻でかける少女、絵面の全部が意味不明すぎる……


・鎖で引っ張られてくるバラオムもたいがいトンチキな絵面だけど安っぽさがないから全然見られるんだよな。美術班がいい仕事してるぜこのドラマ。


ここで血のBLACKマークだーーーー!!


・ニックーーーー!?!?!?


・あ 光太郎のヘルメットってBLACKのオープニングテーマの歌詞書いてあるんだ。「信じる奴がジャスティス 真実の王者」


ダ……ダサ……カッコイイから許しちゃお。


・世界各地でみんなが気付いていく描写、一人ずつだとちょっと面白くなっちゃうから街なかの人混みとかにしてもよかったんじゃないか。


・ていうかいま気付いたけど日本語字幕ないんだ!?けっこうスピーチの尺長いけど攻めてんな〜


(注:夜にまた見直したら追加されてました)


・これがビルゲニアの最期……!お前……"剣聖"だよ……!


・うおお〜画面越しに語りかける演出!配信ドラマならではだぜ。


こ……こんなテーマを こんな表現を『仮面ライダー』で見られるなんて……


・黒川さん無念。警察という立場ゆえの悲劇か。


・ブラックサン復活!


第十話


バカ野郎!!!!


バ バ バ バカ野郎!!!!


バ バ バ バ バ バカ野郎!!!!!!


・一気観のせいで頭おかしくなったのかと思った。


・日本の総理大臣、この期に及んでまだ全然逃げられるんだよな……


・左右非対称の変身ポーズだから向き合って変身すると鏡合わせになる、まるで二人の関係のように……こういうベタを照れずにやるのが良い。


・ひっでえ国会答弁。フィクションでくらい正義が勝つ瞬間が見られてよかった。


・そーそー やっぱ目が光ると超カッコイイ。ブラックとシャドームーンにバッチリ見える。


・あれ 赤いキングストーンどっから出てきた!?


・ここで光太郎の戦ってきた理由が明らかに。光太郎はゆかりがウソをついてることに薄々気付いてたんだろうなあ。それでもゆかりの唱えた理想だけは信じようとしていたのかも。


・え!?なんで信彦の体内からキングストーンが出てくんの!?


・取られないように埋め込んでたとか?


・こ ここに来てサタンサーベルが鍵に!なに折ってくれとんねんあの三葉虫野郎!!!!


え何何何何!?なんでオープニングのイントロ流しながら首すっ飛ばすの!?!?


Never forget Oliver Johnson!じゃないよ!!!俊介とか……はじめて人殺しちゃって吐いてなかった!?


・まあ仇討ちならいいか……いいのか?


え!!!!ホントに変身した!!!!


・で そのベルトは何!?!?!?

 

・まあ〜カッコイイから許しちゃお!!!!


・教わった護身術で引導を渡す。戦いを終えた光太郎には創世王として意識を保つだけの意志は残っていなかった?あるいは、彼も彼で死に場所を求めてたんだろうか。


「息ができない……」ここで直球のジョージ・フロイド事件はちょっとどうなんだ!?


・一緒に立つワケでもなく小銭だけ投げていくの、ここに来てまだ"嫌さ"のリアリティを上げてくるとは。


・子供に明確な殺しと破壊工作の訓練させてんの何……


・……国家権力すら穏やかに暴力を肯定する時代、理想論だけでは対抗できない……ってことなんだろうけど……だろうけど……


・仮面ライダーBLACKのシンボルマークを 無限を断ち切ることで戦いの連鎖を終わらせる、っていう風に再解釈したのがよかっただけに また連鎖が続いていっちゃうのか……っていう虚しさが大きい。

 

・BLACKでも少年戦士たちおったけども(終盤、ゴルゴムに支配された日本で再登場するのも好きだけど)ここで拾うかね。

 

・キレイ事でも希望持ちたかったけどな〜。せっかく葵も"変身"して新たなる希望!って感じだったんだけど。


・ただ……白い線の先の赤い点、を「我々がこの連鎖を断ち切る最後の存在になるのだ」という決意と捉えるなら……(現実の)戦いはまだまだ終わっていない、というメッセージなのかも。まんま戦争法案が通ろうとしてたし。


・そう考えるとジョージ・フロイドまんまのセリフをここに持ってきたのも、視聴者を現実の戦いに引き戻すための舞台装置としてか。


・でもそこに子供を巻き込むってのは……ダークっていうか残酷すぎるオチなんじゃないか……


・あるいはこの作品のターゲット層を考えると「オメーら大人がちゃんと戦わないと こうしなきゃならなくなるんだぞ!」という強〜〜烈なメッセージとも取れるか。

 

追記〜完走後のもろもろ

 

そういえば小説版『仮面ライダー1971-1973』でも、主人公の本郷をバックアップするアンチショッカー同盟が"ショッカーを打倒してそのリソースを乗っ取ろうとしてる秘密結社"として再解釈されていた。今回の官房長官(新総理)がそんな感じだったのも、悪には悪を以って制す、ってことなんだろうけど……だからこそ、葵たちがああいう結末に至ったのは……モヤモヤ……は残る……が……でもなあ〜〜〜〜

 

結末の展開、直接的なリファレンスは原典BLACKの少年戦士たち(ゴルゴムの尖兵として鍛えられたけど光太郎に助けられて、その後ゴルゴムが勝って日本を侵略しちゃった時にはレジスタンスとして再登場する)だと思うんだけど、だとしてもこう……あんな直球でゲリラにしなくても〜〜とは思っちゃうよね。護身術とかで……それじゃ甘いか……

 

でもなあ〜〜 これは『ソー ラブ&サンダー』の終盤の展開ともちょっと重なるんだけど、実際に少数民族の子供たちが拉致・虐殺されてるっていう現実があって……そこに対するある種の祈りも込めての描写、ではあると思うんだよね。あの時戦えていたら……っていう。実際『BLACK SUN』でも子供が殺されるっていうのを描いてて、現実でも朝鮮学校への放火なんかも起こってると。

 

でもなあ〜〜〜〜 これ『仮面ライダー』だし、っていうのもあるから やっぱりそこは大人が子供を守っていく、っていう構図の方が……よかったかも……とは思うんだけど、でもバリバリ大人向けの仮面ライダーなんだよな今回。だからこそ上に書いた「大人が現実でしっかり戦わないと」とも読めるんですよね。

実際 戦いは(現実世界でも)終わらないワケで、どんどん殺されていくけどまあ穏便にいきましょうや、じゃヌルすぎる……ってのも わかるんだけどなあ〜!!!!でもやっぱな〜!!!!(以下ループ)

 

 

中村倫也さんサイコ〜〜!声、がよかったですね声が。ドスが聞いてるとかじゃないんだけど……会話に割って入る時の 引き込まれるような鋭い魅力……カリスマ!って感じ。最初の演説(デモに割って入るとこ)のシーンとか、声自体の良さもそうだし 音響さんもいい仕事されてたと思います。

変身ポーズもね。上の感想にも書いたけど、ベルトの上に滑らせる左手の動きとか「……変身」の言い方とか、ポーズ自体は大仰ながらスマートさがほとばしってましたね。平成ライダーっぽさも大いにあって。最期の哀しさといい、ライダー史に残る名キャラクターになったんじゃないかと思います。マジ。

 

 

葵ちゃん、もとい平澤宏々路さん。返す返すもサイコ〜でした。ちょっと『The Witch/魔女』のイメージもあるのかな?最近は女性ライダーも増えてきてるけど、まだまだ脚本上で活かしきれてるかというともう一歩……って感じだったところに強烈な一撃だったと思います。でもベルトで変身する時はもっとデザイン変わって"仮面ライダー"になってほしかったな……!

 

 

ココは正直、自分的にもかなりマイナスポイント……っていうか「仮面ライダーBLACKを現代で大人向けにリブートします、差別問題も取り入れます」ってなった時に……創世王・キングストーン・変身ベルト・マイノリティと差別……あたりの設定が全部フワフワなのはさすがにどうなの!?!?というのは大きい。まずそこだろ!っていう。

特に"変身"がな〜。せっかく二段変身、しかもベルトはオモチャ的にも最新の自動変形機能つき、とかいろいろ美味しい要素はあるのに……なんか機械的なベルトなのにドゥルルって出てくるし!他の怪人と違ってベルトがある違和感とか……変身ポーズのロジックとか……二段変身のリスクリターンとか……変形する意味とか……特に何もないんかい!!!!っていう。

あの西島秀俊が、あの中村倫也が、変身ポーズを!!!っていう感動を……もうちょっと増幅させられたと思うんだけどなあ〜〜っていう。まあカッコ良かったんだけどね。

 

変身に関してだと、今回はプロモーションでも繰り返し初代・南光太郎こと倉田てつをさんの名前が強調されたりとか、最終話のオープニングがてつをバージョンのままだったりとか(あそこは西島バージョンでもアリだと思うんだけど『シン・仮面ライダー』とカブるか)てつをへのリスペクトとして、っていう部分はあると思うんだけど……でもさあ〜。ちょっと言いたいんだけど。てつをは「変ッ……身ッ」なのよ。「変〜〜身!」じゃないのよ!ちょっと!!そこはさあ!!!頼むよ!!!!!

 

 

受け売りです。このへんの再解釈もな〜、ポリティカルスリラーとしてもっと研ぎ澄ませられたと思うんだよな〜〜。

やっぱり差別の描写とかもさ。リアリティ、って言葉にまとめちゃうとアレだけど。実際にこういう人が現代日本で生きて暮らしています、学校にも通ってます、仕事にも就いてます、っていう時に 既存のマイノリティと……それもほぼほぼアメリカにおける黒人差別と重ねすぎじゃない!?っていう。それこそ日本における差別を描くなら、いわゆるマイクロアグレッションであったりとか、戦時における加害者性を忌避する歴史教育の問題であったりとか、怪人≒"ガイジン"という呼称の問題とか、なんか……もっとガッチリ詰めてほしかったな〜、というのは大いにあります。

ただ、上記の通り 下手だな!って思う部分は多々あったんですが、日和ってんな!というか ヌルさを感じた部分はあんまりなかったんですよね。それこそ子供がガッツリ殺されちゃったりとかも 大きく踏み込んではいた描写だと思うので、今後にちゃんと期待できる作品には仕上がっていたんじゃない……でしょうか!ウン!

 

 

なんだかんだ言ってますけどね。自分的には"まあまあ好き"って感じです。仮面ライダー、っていうフォーマットでここまで挑戦してくれたことへのひいき目が大いに入ってると思いますけどもね。そもそも反骨的・挑戦的だった仮面ライダーという骨子、波瀾万丈の末に"なんでもアリ"が許されるようになったシリーズの土壌……に甘えず いい意味で挑戦的な作品が もっと生まれる契機になってほしいところですな。

 

Long Long ago, 20th Century

Long Long ago, 20th Century

  • 坂井紀雄
  • サウンドトラック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

オープニングもいいけどコレ流してほしかったな〜〜!この哀愁あふれる感じが好きなんですよ。「まだ女たちは優しさの時代」とかはいま見るとひっでえ歌詞だけど……まあ……2番だし。

 

さらに追記〜視聴後のもろもろ

 

ワッハッハ。自由が丘にできたTHREE TEA CAFEにて。モクタールさんの先輩のお店だったそう。お茶はうまかったしサインまでもらっちゃったぜ。

オリバー・ジョンソンことモクタールさん、これまたスゲ〜いい演技されてました。上に書いたようにミックスルーツの俳優さんが、しかもヘンテコな表象に当てはめられず、フツーに起用されている……っていうのも評価したいポイントとしてあるんですけども。それ以上に過去から現在に意志を繋いだキーキャラクターを見事に演じきっておられたと思います。

おれは結構……たとえば『ONE PIECE』のゴールド・ロジャーとか、後世ではものすごい伝説の人物、あるいはもうほぼ神様、みたいに捉えられているヤツが そりゃまあ確かにスゴいやつだったけど別にメシも食うしクソもする普通の人間だったよ……みたいな 展開?というか概念?が好きなんですよ。

オリバー・ジョンソンに関しても、たぶんこの人……フルネームで呼ばれてたりとか、教会で葵の両親にストーンを受け継ぐシーンの貫禄(ここスゴかったよね。老けメイクがオモシロになってない)とか見てると 約40年?戦い続けて、ある種の伝説になってたんだと思うんですよ。それが過去編では……人種による被差別者として怪人に共鳴した、という確固たる意志もありつつ……青春時代の悪友、陽気な兄ちゃん、って感じの好青年で。このギャップよ!これが過去編のドラマの緩急をうまく作り出してたと思います。ブラックパンサー党員……っていうか一文字隼人みたいな70年代ファッションもキマってたしね。

 

 

見〜〜てコレ。池袋は仮面ライダーザダイナーのBLACK SUNコラボメニュー。高級カラオケのパセラがやってるトコってのもあってけっこう味もボリュームもしっかりしてるんだよねココ。汁なし坦々うどんは結構辛め、ヒートヘブンは……劇中だともっとゼリーっぽい感じだったけど、コレはクラッシュゼリーが入った透明なりんごジュース!って感じ。甘〜〜い。ので坦々麺とは合う。

 

 

こちらはオリバースペシャル!野宿の場面で食ってたキノコ鍋ですね。想像の3倍くらい米がギッシリ、厚切りのベーコンも入った大盛りキノコリゾットでビックリしつつ完食。思えば彼らもあんな状況、腹持ちのいい米をドッサリ入れて煮込んでたのかもしれぬ。

BLACK SUNコラボ初日に行ったのもあり、周りはコラボメニューを注文しているお客さんばかり。まあオレはオリバーに会ってガッツリお話までしちゃったけどな……と彼らを横目に見る最悪のオタクでありました。